ファーストシューズって?
ファーストシューズとは、赤ちゃんが生まれてはじめて履く靴のことです。
赤ちゃんが初めて歩いた瞬間は、パパやママにとって非常に感動的な場面となります。
そのため、一流ブランドやハンドメイド、オーダーメイドなどのこだわりのものを用意したり、
赤ちゃんが大きくなった後はブロンズカラーにコーティングしてとっておいたりと、
メモリアルグッズの色合いも強いベビーシューズ、それがファーストシューズなのです。
しかし、ファーストシューズは大人の靴と同じようにデザインを重視して選んでしまうと、大変なことになってしまいます。
大人の靴は足の大きさや幅、デザインなどから厳選して選びますが、赤ちゃんの足はとっても柔らかく、歩行は不安定なものです。
ファーストシューズはサイズ、素材など、赤ちゃんにぴったりのものを選んであげましょう。
赤ちゃんは履き心地を言葉で伝えることができません。
ファーストシューズを用意するパパやママが、履かせたときの赤ちゃんの様子、歩き方などから判断して、
赤ちゃんに合った靴を選んであげる必要があります。
なかなか難しいところなので、Yahoo知恵袋なんかでも結構出ていますね。
ファーストシューズは赤ちゃんの足をサポートするために、
かかとがしっかりとしていて、クッション性があることが重要です。
あまりデザインやブランドにこだわると、赤ちゃんの足の成長を妨げ、外反母趾や偏平足の原因を作ってしまいます。
どんなに高級なファーストシューズでも相性が悪ければ意味がありませんので、
慎重に赤ちゃんの足にあったものを選んであげましょう。